blog随分とご無沙汰してました。
今年は、しっかり書いていこうと思った矢先に、インフルエンザ(汗)
まぁ、そう、節分からは始めよう!
という事で、今年もよろしくお願いいたします。
仕事では、新1年生に上がるお子さんへのランドセルや、新中学生に上がるお子さんの制服等の採寸で毎日バタバタしています!
この期の変わり目の相談ごとと言ったら、
【進学】や、【教育について】です。
最近いろいろな方に相談を行ったり、来たり。
我が家の息子も、来年から年少さんとなり、新しい園へ転園となります。そのため、入学の手続きや準備、習い事の幅も広がるので、実践してる【オウチモンテ】以外に何か学ばせてみようかと考えてます。
▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️
《我が家の主な遊び》

アンパンマンブロックと、LEGOが混在していますが、すぐに見分けをつけて遊んでいます!

週2〜3位の頻度で鉄道スポットへ♪

トミカもプラレールもありますが、基本プラレール‼︎トーマスの世界から始まり、今はリアル電車のプラレールがお気に入りです♪
▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️▪︎◼️
自宅では、モンテッソーリ 教育の考えを元に、
◉ブロック遊び
◉プラレール(電車のこと)
を毎日中心に一緒に遊びながら、お片づけとお手伝いをしてくれてます。
こちらが、学ぶことばかりで、大人の自由研究が出来そうです(笑)
少しずつ、自分で出来ることが増えて、選択する力が出てきてます。
《選ぶ》ことをもっとさせたいなぁと思ってるこの頃です♪
be curious みつだますみ