子どもの好きを伸ばしたい!
お家で出来るモンテッソーリ
#オウチモンテ で、子育てを実践中!
子育てコミュニケーション心理学講師の
みつだますみです。
来月4歳を迎える息子くん。
お誕生日を迎えるたびに、我が家では、新しい音育教材に触れる機会を増やしています。
今のところ、4歳のお誕生日には、『バイオリン🎻』を考えています。
なぜ?バイオリンなのか???
バイオリンとの出会い
見ての通りの、年季の入ったバイオリン🎻
息子と同じくらいの夫が使っていたものです。廻り回って、譲り受けました。
私はピアノ派なのですが、周りの方からも、音を自分で奏でる力。
聴力(聴く力)の力がつくとのこと。
3歳過ぎた頃から出してみて、たまに触らせてはいたけど、それはそれは、扱いラフ過ぎて怖かった😂
初めは興味を示さなかったのに、音当てクイズやお正月のニューイヤーズコンサートを見た途端に、
『僕のバイオリン🎻‼️』
と思い出して、バイオリンを出して、見様見真似に弾き出したのです😳😳
※今年のお正月の一コマ
その後、ちょっと夫が教えたものだから、息子は大興奮🎻🎻🎻✨
今年のお誕生日には、バイオリンかな?と言う気持ちが大きくなりました。
バイオリン教室にて
とは言え、本当に年季の入ったバイオリン🎻
弦は3本(1本はどこへ?)
全然巻けてなく、音もギコチナイ。。(まるでマンガ🤣)
私は、どこから直していいのかもわからないので、まずは体験レッスンへ❣️
先生の用意してくださってた、丁寧に整えられたバイオリンよりも、『僕のバイオリン🎻』とボロボロのバイオリン出してスタート😱💦
夫との練習のお陰で(?)、音はなんとなく出たのですが、綺麗な先生に照れて、10分くらいしか弾けず💦
初めてのところで、泣かずに、とりあえず2〜3回バイオリンに触れたのでOKにしちゃいましたが、今後続くのかとっても不安です🎻💦💦(お月謝8000円)
バイオリンのメンテナンスについては、先生からとても丁寧な案内をいただき、早速、お直しへ🎻
大体2週間くらいでメンテナンス出来るそうです。お誕生日スタートが出来そうかな😊✨
バイオリンのメンテナンス
先生からのお直しリクエストは下記でした。
【息子が使っているバイオリン】
- スズキヴァイオリン
- NO.220(1/8):現在は廃盤
【先生のお直しリクエスト】
- 弦替え(ドミナント)
- 駒e線に皮を張る
- 弓の毛替え
バイオリンのことを知らない私が持ち込んだので、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださいました。
持ち込んだのは、オリエント楽器さん。
オリエント楽器 豊橋店 <水曜・第3木曜日 定休>
愛知県豊橋市大国町30
TEL 0532-54-5500 / FAX 0532-54-5508
営業時間 平日・土曜日10:00~20:00 / 日曜・祝日10:00~19:00

さぁて、お見積もり。。。
おいくらくらいかかるのだろう?
全く未知ですが、また、こちらに記録していこうと思います❣️
お見積もり出しただけで、なんだかワクワクします❣️
では、be curious みつだますみ